1.ご予約
お電話にて承っております。ご希望の日時・時間帯をご指定下さい。
※初めての方は必ずご一読下さい。

2.ご来院・受付
当日お越しいただきましたらまずは受付へ。スタッフがご案内いたします。

3.体調・持ち物の確認
耳抜きができるか、体調が万全か確認をいたします。ライターなどの火気類・貴重品をお持ちでしたらスタッフまでお預け下さい。
また、酸素カプセルには利尿作用がございますので、先にトイレをお済ませ下さい。同時に耳抜きが出来るかもご確認下さい。
※耳抜きについてはページ最下部をご覧下さい。

4.ご説明
足元に気をつけてカプセルにお入り下さい。
外部と連絡を取る際のインターホンや、耳が辛い際に押して頂く減圧ボタン等、カプセル内部のご説明をさせて頂きます。

5.スタート
5~7分かけて、気圧と酸素濃度が徐々に上がっていきます。
途中でお声をかけながら進めますのでどうぞご安心下さい。
窓がまぶしい際にはタオルをおかけいたします。
6.最適気圧になります
最適気圧になり、安定しましたらお声をかけます。どうぞゆっくりお休み下さい。
終了の5~6分ほど前に、再度お声をかけます。
7.減圧開始
終了間近になりましたらお声をかけます。
5~7分かけて減圧を行います。
8.終了
お疲れ様です。
通常気圧になりましたら、ロックを外し、ふたを開けます。
耳抜きについて
気圧が上がっていくとき(5分ほど)、また、減圧のときは耳抜きをしてください。
耳抜きは1回だけでなく、耳に圧迫がかかったとき繰り返し行って下さい。
